病気の予防
不健康な生活習慣や食生活による生活習慣病は、長い年月に渡り進行します。そのため、症状があらわれたときには、病気がかなり進行していた、ということも多くあります。
病気を予防するためには、健診で定期的に健康状態をチェックすることが大切です。当健保組合では、次のような病気の予防のための事業を行っていますので、積極的にご利用ください。
- 解説
人間ドック
対象者 | 35歳以上の被保険者および被扶養配偶者(2025年4月1日現在) |
---|---|
補助内容 | 健保補助額 20,000円(各健診料金から健保補助額20,000円を除いた金額を、受診当日、医療機関の窓口で支払ってください) |
対象期間 |
申込受付:2025年1月7日(火)~2025年2月3日(月)
|
申込方法 |
「人間ドック利用申込書」は各事業所の総務で入手してください。 契約医療機関一覧はこちら |
受診方法 |
|
配偶者共同健診
女性(被扶養配偶者)を対象とした健診で、約50の健康保険組合による共同健診です。決められた日に指定された会場で健診・受診後フォローの結果説明会・健康教室(栄養・運動の指導)が行われます。
医療機関や実施日を選ぶことはできませんが、女性だけの安心感のある健診で、健診後のフォローも充実しています。
対象者 | 被扶養配偶者
|
---|---|
補助内容 | 自己負担額5,000円を除いた金額を補助します。 |
健診実施地域 | 愛知県、岐阜県、三重県 (三重県は、東員町・いなべ市・桑名市・四日市市・鈴鹿市・亀山市・津市・伊賀市・名張市・松阪市・伊勢市・鳥羽市・尾鷲市の25会場で行う予定です) 関西地区(大阪府) |
検査項目 |
|
対象期間 | 案内状送付:2025年7月(別途お知らせに掲載します) 受診実施期間:2025年8月~12月 |
申込方法 |
|